卓球部では暴力事件がなくてよろしい
https://www.nikkansports.com/m/soccer/news/202204260000413_m.html
熊本・八代市の私立、秀岳館高は、サッカー部30代の男性コーチが3年生部員に暴力を加えたとされる問題で、段原一詞監督(49)が、暴力を受けている動画を拡散させたとされる部員2人に不適切発言を行ったことを26日、認めた。
段原監督の音声は25日にツイッター上に投稿されたもので、暴力動画を拡散させたとされる部員2人に対して何度も「加害者」として発言。「完全な被害者はたぶん俺だけ。俺が仲間の弁護士たちに、俺が『被害を受けた』って言うて訴えたらどうするか」などの強い口調がうかがえる。
学校側は、この日早朝、監督に事実確認を行ったといい、関係者は「監督であると思っております」と、本人の音声であることを認めた。その上で「SNSの使い方を生徒に話したということだったが、その中で不適切な言葉使いがあったということです。言葉の使い方は確かに不適切。もちろん(監督は)反省しています」と、指導者の立場での“暴言”を謝罪した。
学校では、今回の動画SNS投稿による騒動を受けて、5月10日に警察による生徒へのSNS講習会を行う予定でいる。
動画(0:48~から)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1518404698206015488/pu/vid/1280x688/Jc0cSrgEhmMkiHXx.mp4
秀岳館サッカー部監督、暴行動画撮影生徒への脅迫音声が流出「完全な被害者は俺だけ。お前らは加害者。俺が訴えたらどうなる?」★3 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650929974/
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650949797/
>>1
こいつ終わりやろ
永久追放しろ
>>1
スッキリとの時系列がわからない
暴言吐いてから
スッキリ出たの?
それなら教育者として凄いね
学校ヤバくない?
>>32
スッキリに出た直後に流出した
>>32
22日朝
監督「俺が被害者お前ら加害者、損害賠償請求してやろうかゴルァ」暴言
22日夕
「全部僕たち生徒が悪いんですごめんなさい監督もコーチも悪くないです」動画
(サッカー部公式アカ)
23日
上の動画を批判受けてやっと削除
25日
監督、スッキリに出て「全て大人の責任です(号泣)」
25日
監督の22日の暴言音声が拡散
>>43
ありがとう
スッキリ前に暴言か
この状況でテレビ出て泣ける監督が一番怖い
>>43
これでよくテレビで
コーチが暴力振るってるの見たことない
とか言えたな
自分もやってるのを隠したいならわざわざ上京してテレビ出演しなくてもよかったのに
こういう人の考えることはわからんわ
>>37
大阪の中学野球チーム丸ごと持ってきてたのここだったっけ?
>>1
生徒にSNS講習する前にキチガイコーチと監督共にハラスメント講習をやるのが先だろ
それが出来なかったらさっさと廃校にしろ
>>1
え?被害者が声を上げるのを警察が制止するの?
>>55
そういうことか
熊本やばいな
アサリの件も酷いし
熊本は隠蔽体質なのかな
>>61
旭川「なにそれひどい」
>>1
ん?
コーチと監督らにもテメーらの発言がSNSで拡散される事を想定した講習受けさせないと駄目だな
分かってないなぁ学校は。
>>1
使い方が不適切なだけで内容は問題視されてないんだな
学校恐るべし
>>1
駄目だこりゃ。
あ~言えばこう言う。
無茶苦茶な言い訳責任転嫁ばかりで反省ゼロだなこの学校の教員は。
>>1
妖怪人間ベムのクリーンなイメージをこれ以上、壊すのは止めて頂きたい。
>>1
あの監督って49歳なんだな
髪が真っ白のせいでもっと老けて見えたけど
>>1
あのな~生徒のSNSの使い方が悪いんじゃなくてコーチが暴力ふるって監督が生徒を脅したんだろ?
なんで警察による生徒へのSNS講習会なんだよ馬鹿か??まるで生徒が悪いみたいな感じになってるが悪いのはコーチと監督だろうが
>>1
>学校では、今回の動画SNS投稿による騒動を受けて、5月10日に警察による生徒へのSNS講習会を行う予定でいる。
これ
なぜか押し付けられた八代警察署がどういった内容で行うのか楽しみ
>>1
次々に
火に油や薪がくべられていくw
>>1
この状況でどんな講習すんのか気になるわw
>>1
ここまでやってんのに、サッカー協会も文部省もスポーツ庁もだんまりw
野球なら全員総出で非難轟々
これが野球がボウズになった理由です
嘘みたいな本当のお話
スポーツ全ての歪みはサッカーにあります
>>273
サッカー協会は不祥事にはいつも甘いか
ノータッチだよ これは高校サッカー管轄してる
高体連も同じで「学校側で処分してくれ」ってスタンス
>>1
>警察による生徒へのSNS講習会を行う
いや生徒のSNSの使い方は合ってるぞ
警察まで出して生徒を萎縮させる気か
>>1
>5月10日に警察による生徒へのSNS講習会を行う予定でいる。
生徒は間違ったSNSの使い方してないよな?
学校側はまだ何もわかっていないな
警察使ってこういうことするなって脅すのか?
>>5
監督「SNSの使い方を生徒に話した中で不適切な言葉遣いがあった」
学校「5月10日に警察による生徒へのSNS講習会を行う予定」
まあそういうことでしょうな
首だな
>>6
当然だな
>>6
学校上層部が腐ってるから首にはならない
>>215
これをクビにしたらどこまで広がっていくかわからんからな
>>215
別にそれでもいいけど文科省は学校法人を取り消すべき
誰も動画を上げたことなんか問題にしてねえんだよボケ
>>9
学校が困ってるだけだよね
悪事の数々が世間にバレて
学校での出来事は全て隠匿しましょう、学校がこまりますのでという講習やるんやろw
やっぱ九州は韓国に近いからな。血がそうさせるのかな
>>11
男尊女卑ですぐ頭に血が上るからなwそっくりだわ
>>11
全国の一番数が多い在日外国人の国籍
(出典 i.imgur.com)
・中国... 九州、東北、東京、北海道その他
・ブラジル... 東海、群馬、島根
・韓国... 近畿、山口
・アメリカ... 沖縄
炎上後に、生徒を恫喝しておいてテレビでは泣いて見せて
「反省してます」で済むのかね、反省という単語からはほど遠い人物に思えるが
>>12
役者に転職すればいいのにね
>>12
泣いたのかw
独裁者は追い詰められると泣くんだよなw
何で警察が生徒にSNS講習会なんか開くんだ
むしろ投稿がきっかけで問題点が明るみになり褒めてやる方だろ
>>14
生徒はSNSをめちゃくちゃ正しい使い方してるよな
>>14
SNSに上げずに警察に提出しろとか言うんかね
学校に言われるままにSNS講習会開くような警察なんて信用できないから
やっぱりSNSに上げるべきだわ
SNS講習会てw
今回以上に正しい使い方ねーだろ
>>18
w
暴力を内部告発するためにSNSを使うのは間違ってないと思うけど。
教育すべきなのは監督とコーチだろ。
>>36
もう矯正するのが無理ってことかも
普通じゃないなこの学校
野球のブラバンでもやらかしてるし
>>37
大会を断念させて甲子園の応援に出して美談にしてたアレな
ほんとキモい
>>37
あー、あの高校か
あれも同じ構図
生徒の言わされてる感たっぷりだったな
脅迫を受けて生徒が名前顔出しで動画上げたってことだからな
やばすぎんだろ
>>47
しかもそれ「生徒が自発的にやった」と言いつつ(まあ嘘でしょ)
うp直後に監督は謝罪動画公開を把握してたって認めてんのよ
あんな顔出し・名前出し動画を公開させた監督にこそSNS講習必要だろうに
生徒に何を講習するわけ、と
危険タックルの頃の日大並みにヤベエな
>>57
脳筋スポーツだからな
>>57
監督の出身大学が日大
暴力・恫喝と虚言という日大のヤクザ体質の伝統を受け継いでいる
SNSの使い方ではなくて暴力やハラスメントは絶対にいけないことを教えろよ
>>96
警察自体がハラスメントの塊です
この学校はこのサッカー部監督でもう20年
校長補佐もやるほどだから、この件がなかったら
校長になってた可能性は高いか
>>109
現校長のカリスマ一本でまとめ上げてる学校だから他の人がやったらその瞬間に崩壊する
もっともそのカリスマも全校生徒の前で教職員を叱責したりして演出してるものだから、結局ダシにされたストレスがより弱い生徒に向かってコノザマ
>>112
カリスマというか日大と一緒だぞ
日大は田中を排除出来たが…
>>129
生徒やOBが、校長だけはわるくない!大天使!って口を揃えていうんだよここ...
いやSNSの講習って意味分からん
問題なのはコーチの暴行と監督の強迫だろ?
>>118
むしろ生徒はうまくSNS使ったって感じだな
やらなかったら問題にならなかっただろうし
ぬるぽー
>>119
はいはいガッガッ
学校にスマホ持ち込み禁止!!
とか単細胞馬鹿がやるんだろな
>>135
そりゃやるだろ。俺が校長なら絶対やるわ。録音されたり動画撮られたら次々に問題がバレちまうでしょ
明日こそはスッキリで取り上げるんだよね?
>>145
近藤真彦の時に
どの話も独自に裏を取らないと扱わないって加藤が言ってたし
まだまだ情報集めてんじゃねw
段原はどうやって東京のキー局に出演する話を通したんだろ
まさか学校に押しかけてきた取材クルーに自分を売り込んだとか?
>>151
これは高校サッカーをコンテンツにしてるNTVルート
今回の件とは関係ないけど…
鍛治舎が秀岳館高校野球部監督時代に熊本県内の高校野球界を荒らしまくったお蔭で熊本県の高校野球は氷河期を迎えた
県大会一位の九州学院が九州大会一回戦で21世紀枠の大分舞鶴に完封負け
勝った大分舞鶴も2回戦でコールド負け
>>153
あれよりによって熊本地震の年だったもんな
熊本の学生達が地震の後片付けで野球どころじゃない中大阪戻って悠々と練習してたし
>>153
村上は秀岳館に阻まれて最後の夏甲子園出られなかったな
まず今すぐ、公式戦出場の無期限停止を宣言しろ!!!!!
そして、事実関係を明白にして、廃部にしろ。
>>159
告発した選手達が不利益を被るような処分はしないでほしいな
サッカー部の監督とコーチをクビ
校長謝罪会見のうえ減給とかで許してほしい
監督は日大出身かよwそりゃ仕方ないな
>>160
バカにいく大学だな
あと人格破綻者
今度は生徒だって
指導者が暴力肯定してるとこうなるんだよんね
秀岳館高サッカー部、上級生が暴行か 入部控えた中学生の保護者、警察に被害届
https://news.yahoo.co.jp/articles/84009a41fe5140f65f03967381b5bf8bc57931b3
>>163
教育がよく行き届いておる
>>163
こりゃ駄目だ
この部員も退学にしないといけないな
>>163
オワットル
めっちゃ辞退しとるやん
>>163
ボロボロ出てくるな
しかし体育会系と暴力ってバカの一つ覚えでワンセットだな
>>163
めちゃくちゃやん
複数が入寮した後に入学辞退って
>>163
サカ豚さんどうすんのこれ…
>>163
これ校長出てこなきゃね
会見しないと
>>191
校長は入学希望のJCにハグして生徒は入学希望のDCに暴力
校長が校長なら生徒も生徒だわ
>>163
監督・生徒含めて、まともな奴が一人もいないってww
もう校長が女子生徒の手を握りながら記者会見するしかないだろ
>>163
この件も例のツイッターに寄せられた情報にあったような。
>>206
滝川ガレソだっけ
ガレソに負けてるマスコミとかなんなのかね
>>208
裏取りはしてないから。
>>163
スッキリは取り上げなきゃイカンぞ
この件と監督の件も
被害届でてるんだから
>>163
https://syugakukan-fc.com/page-4195/
秀岳館サッカー部、ここが好き!
先輩後輩の良い意味での縦の関係がある。
先輩のいうことが絶対!みたいな雰囲気ではなく、先輩が盛り上げようってなったら、
それに後輩がついていくというような良い縦関係。
寮の部屋も3年2年1年生の組み合わせで、1つの部屋で生活しています。
それもあって家族感があるのかなと思います。
3年生が下の学年の子の面倒をみたり、ちょっと弱っているので声かけておきますね、
みたいな感じでフォローしてくれるているのは、すごく良いなと思います。
3年生になると、成長しているな?と実感します。
>>227
弱っている子にとどめを刺す殺すぞという言葉
完璧やね
>>163
別の関係者によると、サッカー部では今春、この生徒と同様、数人の男子生徒が入学前に入寮して練習に参加したが、すぐに退寮している。
もう終わりだわ
監督だけならクビでだけどもう廃部しかない
ゴミしかいない
この正義()の告発した盗聴盗撮SNS大好きの生徒さんて
サッカー選手としてどれほどのもんなん?
言っちゃなんだけど大して上手くもないモブクラスが
遊び半分でネットでこんな告発しちゃダメだわ
その他の実力あるチームメイトや名門強豪高を支援する関係者に
どれだけの迷惑をかけたかもうはかりしれない
無責任な大衆引き連れてあんまり強行に来るなら
マジで賠償請求~(自主的)退学コースまであるだろ
>>178
監督乙
日本テレビ(スッキリ)は滝沢ガレソの情報(監督の音声)を事前に知っていた。
だから加藤は執拗に監督に対して「SNSに上げた生徒たちが不利な状況にしないで欲しい」と、監督の逃げ道を断つ形にした。
で、監督はまんまと「はい。そう思っています」と言ってしまう。
スッキリは「しめしめ」ってことだろう。
加藤はやり逃げで終わらず最後まで追い詰めてほしい。
そうでなければ再び「チワワ加藤」と世間から指を指されるわ
>>193
知らないはずと情報だした人が否定してますよ
>>197
自分の情報源は自分にしか喋ってないと思うタイプなのかな。足元すくわれそう。
>>245妄想して否定されたからID変えたのねw
>>193
?
監督の音声はしらなかったとしても>>163の方は
密着とか情報集めてる高校サッカーのスタッフは把握しててもおかしくないよな
加藤が「テレビという形で正直に言った方が良いと思うんです。
それで1度もないと言って過去の部員からSNSなどで
『俺やられたことがあるよ』みたいなことも出てくる可能性があるんですよ」
って詰め寄ったのには>>163の件を聞いてたからかもとか
>>203
?
暴力が日常的だったのはコーチからじゃなくて先輩からだったというオチか
>>218
どっちもだろ
入学することなく辞めるハメになった生徒に対しての謝罪動画を上げてやれよ、自主的に
>>225
監督 コーチ 他の部員は把握してなかったのかな?
被害届だされて公になるってヤバイわ
暴言、というか本気で「自分は被害者」と思ってるクチだよなぁ。
だから加害者である生徒が「自主的に」謝罪してる動画を出して
自分が許してやれば事は収まる、と本気で考えてたんだろうなぁ。
逆効果であわてて削除させてたけど。
>>228
それに加えて、生徒にメディアリテラシー教育をって言って、指導者側には暴力に関してセミナー等の学習会も予定してないからね
本気でアップロードしたのが原因としか考えてないわな
>>257
指導者側は講習とかのレベルじゃなくて懲戒処分がまず先だよ。
それでも指導させるって判断するなら講習等を行ったり、問題がないかを定期的になりチェックしていくのが学校としての対応じゃないかな
秀岳館高サッカー部、上級生が暴行か 入部控えた中学生の保護者、警察に被害届
https://news.yahoo.co.jp/articles/84009a41fe5140f65f03967381b5bf8bc57931b3
部員もクズやんけ
これでよく被害者面してインターハイ出ようと思ってるな
>>235
学校 監督 コーチは把握してなかったのかな?把握してて何もしてないのだろうか…
>>236
学校監督コーチが首謀者だろどうかんがえても
上が糞だから下に波及してるんだよ
昔モバゲーで荒らし行為やってた奴が身バレして、しかもそいつが生徒会長で、学園祭当週で、みんなで学校押し掛けるみたいな感じになって、
最終的に全校生SNS講習会開かれた時は同情したと言うか身バレって怖いなと思った
昔はプロフに学校名書いたりハンネも本名に近かったり2時間程度で特定出来たし
>>250
そんな事あったんだ
昔は全体的にネットリテラシー低かったよね
皆平気で写真とかアップしてたし固有名詞もバンバン書いてた
暴力振るったコーチも悪いが、面白半分にネットに動画を上げた部員も悪い
って筋書きは監督の恫喝音声によって崩れたのに元の段取りのままだから、マヌケなことになってる。
「安易にSNSに載せずに学校に相談しましょう」
っても校長補佐である監督がこうなんだから相談しても何の意味もない。
部員側は「冗談」ではなく「告発」として確信的にやってる訳で。
>>274
あーこれだ
理不尽な恫喝されてる時も懲りずに録音してまた晒したってことでいいのか?
>>280
今電子機器全部奪われて拷問受けてるかもしれない
最近の若い衆は
世間知らずの常識しらず
年上に対して無意識に神経逆撫でして
思った事を口走る。
恐ろしい…
>>289
年下だぞ
監督が部員に言ってるんだから
殴るのはヤバいけど生徒の暴言が原因だろ
>>294
今になるとその生徒の暴言が
本当にあったかどうか疑わしい
>>295
と、思うんだけど
>>163の件があるからどうにも何とも言えなくなった
指導者が暴力を振るい、生徒も暴力を振るうようになる
暴力の連鎖が起きている
>>294
普段から暴力行為されてるのに
そのコーチに暴言吐いたってのは
普通に考えるとおかしいわな
>>302
気持ち悪い老害だな
>>302
うわぁ、キモ、、、
>>302
女子生徒の制服可愛い
この学校もうダメだろ
生徒は生徒で新入生に殺すぞとか恫喝して何人も入学前にやめさせてるみたいだし
教師も生徒も日常的に暴力がまかり通ってるんだろうな
>>306
>>163ね
もう無茶苦茶よ
スッキリは続報の義務があるだろ。
やはりあの唐突な監督出演は局のサッカー関連が押し込んだ?w
>>321
高校サッカー=日テレだからそのようにしか思えんなw
生徒同士の動画もそのうち出てくるんじゃね?
まあ教師よりは動画撮影への警戒心は高いと思うけど
かなりいじめやパワハラが横行してそうだからかなり撮ってる奴いるだろ
>>330
校長が公然と制服キャバしてるんだから
そのうち生徒の性的トラブルが明るみに出て
その時こそこの学校の最期だろうね
今後同じような問題を再発させないために
学生は校内にはスマホ持ち込み禁止、録音録画も禁止にします、とかいう講習だったりして。
>>344
今は安い小型カメラがいくらでもあるからなぁ
コーチ、監督に処分を求めるオンライン署名は??!!
>>356
自治体に「税金で立派な新スタ建てろ」みたいなサポ自身も
得する署名でないとな
コメント