卓球哲学者 星名勇太@吉祥寺卓球倶楽部
@TableTennisinst
☑️相手のツッツキの構えを見て、ドライブを打ちにいきましょう。相手のバックスイングを見て、何をやってくるかを推察することで、攻撃ができるようになります。ボールを見ているうちは、動き始めがどうしても遅れるので、十分な態勢で打てなくなってしまいます。
卓球哲学者 星名勇太@吉祥寺卓球倶楽部
@TableTennisinst
☑️卓球はコース取りが重要です。遅いボールでも、相手がいないところに打てば、決まってくれます。どんな態勢でも、狙ったコースにねじ込めるようになってください。#卓球#世界ジュニア選手権 2019#宇田幸矢 - #向鵬… https://t.co/0IGjdsux10
卓球哲学者 星名勇太@吉祥寺卓球倶楽部
@TableTennisinst
☑️良いドライブは打てても、それを試合で生*のはなかなか難しいです。サーブの横回転が残って返って来るレシーブを、ドライブできるか。コースを読んで待ち構えられるか。細かいコースのズレに対して足で調整できるか。技術を… https://t.co/Imwkyiq1gX
卓球哲学者 星名勇太@吉祥寺卓球倶楽部
@TableTennisinst
☑️ブロックとは、受け身ではなく、「能動的反撃」です。能動的に、コースを読んで、ブロックやカウンターで点を取りに行くのが本当の守りです。本当の守りは、実は攻撃側よりも攻撃的だったりします。この、守りの攻撃性を知れば、守りの卓球もやってみたくなるのではないでしょうか。
卓球哲学者 星名勇太@吉祥寺卓球倶楽部
@TableTennisinst
☑️欲が強くなると、危機が訪れます。「打ち抜きたい!」という欲が強すぎると、ミスが増えてしまいます。「ミスしたくない!」という欲が強すぎると、攻めることができなくなってしまいます。危機は両端にあります。欲のバランスを保ってください。
卓球哲学者 星名勇太@吉祥寺卓球倶楽部
@TableTennisinst
☑️相手が下がれば、短いボールが有効です。フリック強打ができるボールが来ても、フリック強打をした方が良いとは限りません。相手が予想してないことをやるのが大切です。#卓球#グランドファイナル 2019#水谷隼 -… https://t.co/aH9kMlZBrY
卓球哲学者 星名勇太@吉祥寺卓球倶楽部
@TableTennisinst
☑️敢えて緩く打つことにも慣れておきましょう。試合をしていると「打たれたくない!」という気持ちが強くなり、常に厳しいボールを打とうとしがちです。しかし、厳しいボールを打つと、ミスが増えやすくなります。緩いボールを打… https://t.co/v0aJJWxdz1
卓球哲学者 星名勇太@吉祥寺卓球倶楽部
@TableTennisinst
☑️残念ながら、一日で卓球が一気に上手くなることはありません。正しい方法を知った上で、それをちょっとずつ体に覚え込ませて、ちょっとずつ実力を上げていくしかありません。劇的な成長を求めるのではなく、ちょっとずつコツコツと成長することを目指してください。
卓球哲学者 星名勇太@吉祥寺卓球倶楽部
@TableTennisinst
☑️回り込みストレートの雰囲気を察知しましょう。相手が回り込んで打つときに、体がストレートの方を向くのが見えれば、フォア側で待つことができます。ストレートに来るのを見抜いて、フォア側で待ち構えておけば、あとはクロスに返しておしまいです。
卓球哲学者 星名勇太@吉祥寺卓球倶楽部
@TableTennisinst
☑️ネットインをしたら、前に出ましょう。ネットインに対しては、相手は繋ぐので精一杯になるので、長くて速いボールはほぼ来ません。ボーッとせずに、短いボールに狙いを絞ってください。#卓球#シンガポールスマッシュ 2022… https://t.co/EbfdXXcfC8
卓球哲学者 星名勇太@吉祥寺卓球倶楽部
@TableTennisinst
☑️人は「自分が信じたいもの」を信じます。「自分から攻めて勝つのがかっこいい!」「相手に打たれるなんて怖い!」と思っていると、打たせた方が勝てるときも、自分から攻めようとします。自分の願望通りの戦い方を無条件に信じると… https://t.co/qefcB1B4W7
卓球哲学者 星名勇太@吉祥寺卓球倶楽部
@TableTennisinst
☑️「怖れ」と「願望」のギャップが大きいと、打ちミスをします。ドライブを打つときに、ミスを怖れると、スイングが縮こまります。同時に「打ち抜きたい」という願望があると、力が入ります。この「縮こまってるのに力が入っている」… https://t.co/Etrxn2qccw
卓球哲学者 星名勇太@吉祥寺卓球倶楽部
@TableTennisinst
☑️バックミートをやってみましょう。バックハンドで攻撃ができないと、相手は安心してバック側に打ててしまいます。とはいえバックドライブは難しいですが、バックミートならできるかもしれません。バックミートでちょっと強く打てるだけでも、かなり変わります。
卓球哲学者 星名勇太@吉祥寺卓球倶楽部
@TableTennisinst
☑️要所でフォア側にツッツキをできるようになりましょう。競った場面だと、攻撃はメンタル的にやりづらくなります。そんな場面で、相手に打たせる戦い方を選ぶのは、極めて合理的です。#卓球#シンガポールスマッシュ 2022… https://t.co/MQHTwQjfhI
卓球哲学者 星名勇太@吉祥寺卓球倶楽部
@TableTennisinst
☑️自分の生かし方を考えましょう。フォアドライブが得意なら、どのサーブをどのコースに出せばフォア側に返ってきやすいかを考えます。下回転打ちが苦手なら、どういうサーブやレシーブをすればツッツキが来ないかを考えます。こうして、試合での戦い方が見えてきます。
卓球哲学者 星名勇太@吉祥寺卓球倶楽部
@TableTennisinst
☑️相手の強打を食らったとき、自分も強打で対抗しようとするのは、ただのケンカです。・ブロックしようとする・打たれないようにする・打ちミスを誘う相手の強打に対処する方法を模索するのが先です。それがどうしても上手くいか… https://t.co/XOR70BTEDv
卓球哲学者 星名勇太@吉祥寺卓球倶楽部
@TableTennisinst
☑️わずかの違いが、大きな違いとなって返ってきます。フォアミドルに打つのと、バックミドルに打つのとでは、返ってくるボールは全く異なります。ツッツキを切るのと、あまり切らないのとでは、返ってくるボールは全く異なります。こ… https://t.co/29VGveHT2n
卓球哲学者 星名勇太@吉祥寺卓球倶楽部
@TableTennisinst
☑️フォアハンドの横ツッツキをやってみましょう。ラケット面はツッツキと同じで、後ろから前ではなく、右から左に振る感じでしょうか。打点を落として打つので、短いボールに対して対応が遅れたときに使えます。#卓球#伊藤美誠… https://t.co/Bbp7U4MMaa
卓球哲学者 星名勇太@吉祥寺卓球倶楽部
@TableTennisinst
☑️基本練習はもちろん大切ですが、それだけで試合が上手くできるわけではありません。オールの練習を通じて、あらゆるシチュエーションに対応する力と、相手がどこに打ってくるかを予測する力を磨かなければなりません。コースが決まって… https://t.co/gdFc554Bgi
卓球哲学者 星名勇太@吉祥寺卓球倶楽部
@TableTennisinst
☑️運命は、あなた次第で決まります。たとえ逆風でも、それを利用して前に進むことができます。調子が悪いときこそ、調子が悪いときの戦い方を試すことができます。ドライブが振れないときこそ、ブロックの練習に専念できます。逆… https://t.co/wPc06dFUIf
卓球哲学者 星名勇太@吉祥寺卓球倶楽部
@TableTennisinst
☑️卓球で、思い切り強く打つことは、実はほとんどありません。そんなに強いドライブやフリックやチキータを、果たして試合で打てるでしょうか。「練習すればできるようになる!」と思っているかもしれませんが、トップ選手ですらそんな… https://t.co/eFN7J7Z9Ab
卓球哲学者 星名勇太@吉祥寺卓球倶楽部
@TableTennisinst
☑️ブロックでコースを狙えるようになりましょう。なんとなく打ってると、ミドルに集まって狙われてしまいます。ワンコースの練習から、しっかりコースを狙いに行ってください。#卓球#WTT ドーハ2022#長﨑美柚… https://t.co/5t3FZR3Liu
卓球哲学者 星名勇太@吉祥寺卓球倶楽部
@TableTennisinst
☑️卓球には、相手の本質を見抜く眼力が必要です。フォームの違いとか、ラケット面の違いとか、タイミングの取り方の違いとか、そういった表面的なものを見抜くだけでは足りません。相手は何をしようとしているかとか、どういう精神状態か… https://t.co/Sn3RHM2339
卓球哲学者 星名勇太@吉祥寺卓球倶楽部
@TableTennisinst
☑️「努力できること」も、才能です。どれだけ努力できるかは、どうやら遺伝子によって決まるようです。あなたがどれくらい卓球を頑張れるのかは、たぶん決められています。無理に頑張ろうとするのではなく、自分に合った努力量と目標を見つけるのが一番良いんじゃないでしょうか。
卓球哲学者 星名勇太@吉祥寺卓球倶楽部
@TableTennisinst
相性が悪く、ボールが合わない相手と試合することもあります。☑️そんな相手に対して、大振りしても上手くいきません。ゆっくり丁寧に、ミスをしないように慎重にやる必要があります。じっくり我慢の卓球をできずして、安定して勝ち上がることはできません。
卓球哲学者 星名勇太@吉祥寺卓球倶楽部
@TableTennisinst
☑️フォア側に来ると読んでいないと、フォアドライブは打てません。相手が打ってすぐに、バックスイングを取らないといけません。ということは、相手が打つ前に、フォア側に来ると感づかないといけません。#卓球#WTT ドーハ2… https://t.co/oNKCdR9p2k
卓球哲学者 星名勇太@吉祥寺卓球倶楽部
@TableTennisinst
☑️ロングサーブからのブロックを覚えましょう。これができると、相手に打たれることが問題にならないので、不安なくロングサーブを出せるようになります。サーブを出す時点で、3球目ブロックのコース取りまで考えられると、相手を振り回しやすくなります。
コメント