(出典 www.nantaku.jp)


古いが、今でも使えるラバー?

873 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/06/24(金) 18:16:58.11
卓球グッズ2022見たら
ブラインド試打でラクザ7はゴミみたいなカス扱いされてた
やっぱりなって感じ
ブラインドで駄目なラバーは本当に駄目なラバーだからね、かなり参考になる

874 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/06/24(金) 18:22:28.69
ラクザ7とかマントラって全く万人受けしないし
何ならハモンドZ2も万人受けしない



あれ本当にエリート校の男子選手に開発協力や試打してもらってるのか?

875 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/06/24(金) 18:36:35.98
ラクザ7が万人受けしないは草

876 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/06/24(金) 18:46:08.04
ラクザ7はコントロールがいい。2、3枚目のラバーにとか、子供に使わせたいとかいうレビューだったな
かなり初心者向けラバーな扱いだった

逆にアンドロのヘキサーパワグリは点数はかなり高得点だったな、レビューはそこまで絶賛一辺倒じゃなかったけどね

885 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/06/24(金) 19:24:27.55
>>876
ラクザ7が初心者向けならライガンスピンやヴェガって何なのってなるなぁ

877 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/06/24(金) 18:48:54.08
笹尾はフォアラクザ7でWTTフィーダ優勝し、ダブルスは3連勝中

878 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/06/24(金) 18:59:53.74
>>877
いや最近の2年くらいはテナジー05だろ
バックはラクザPOでラケットはマリエキってなってるけど

882 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/06/24(金) 19:15:39.95
>>878
え?そうなの?ずっとラクザ7使ってるものだと思い込んでたよ
ありがとう

879 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/06/24(金) 19:04:11.00
今の環境で万人受けするのは日本製ならロゼナとかドイツ製ならヘキサーグリップ系だよ
回転をかけやすくて、ある程度以上の質の球が簡単に出る奴ね

ガチ上級者レベルになると逆に回転強くてサーブ切れてようが相手があまり落とさないから何を優先するか変わる
打ったときに落ちないとか、持ち上がるとか、カウンター性能重視とか、甘く打っても浅く入り辛いとか、想定されるハードな状況に対応出来るラバーね

その上で言うけどラクザ7とか持ち上がる性能は大した事ない
カウンター性能もそこまでか?回転性能も簡単に質が良いの出ますか?
「勝手に飛ばない」「ブロックがやりやすい、ミート打ちやりやすい」「高弾性に近い弾み方で台に収まりやすい」

使ってる人を見たら女子でも男子でもラクザ7ユーザーは「ハードヒッター」が好む傾向にあるし
選手もやや特徴が強い気もする

「使う人が使ったら勝てるラバー」だけど属性としては万人受けではないと思うけど、みんなはどう思う?

880 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/06/24(金) 19:10:04.77
ラクザ7は自分でいろんな回転出したり色々できる人が好んでるイメージかな。テナジーとかが勝手に飛びすぎて嫌って人が好きな感じ

889 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/06/24(金) 20:06:24.55
>>880
それはないな
まずチップするからね
なんもできへんねんな
ドイツラバーならそういうのはラザンターR48とかのが全然良い
オールラウンダーゴージィはラザンターR53を貼っている
ラクザチップしすぎ

883 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/06/24(金) 19:22:04.27
でもラクザ7は飛びすぎないしテナジーよりは球質の最高値はしらんが幅は広そうだな

886 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/06/24(金) 19:29:01.77
ライガンの次のラバーがラクザ7ってことなんじゃないの

888 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/06/24(金) 19:58:59.02
ラクザは調子狂うわ
なんかチップする
なんか昔のラバーって感じ

891 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/06/24(金) 20:17:41.67
ラクザ7のチップは分かる
遊びでVR使ったらいつものチキータをやるとチップしたんだけど
ラクザ7のチップもちょっとマシか大差ない程度じゃない?

893 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/06/24(金) 20:28:43.89
ヘキサーパワーグリップチョリったらチップするんだよなあ
ラクザもヘキサーも同価格帯だからそんなもんなのかな

899 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/06/24(金) 21:25:44.70
ラクザ7で盛り上がり過ぎや

901 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/06/24(金) 21:42:41.32
ラクザは今までのラバーの中で一番クソだった
しかも短命
もう買わねえわ最悪だった

902 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/06/24(金) 21:43:05.64
ラクザ7は時代に追いついてないラバー

903 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/06/24(金) 21:45:43.14
>>902
時代遅れだよな
クソすぎ
ラザンターやオメガ7使うとよりクソ感がわかる

904 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/06/24(金) 22:09:19.85
いつの間にか5chの情報って最新じゃなくなったよな
ラクザ7推しみると少し寂しくなる

ファ板で未だにピッタリ着れるサイズのオックスフォードの白シャツが無難とされてるのを見てる気分

905 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/06/24(金) 22:13:18.94
ガイジが自演でラクザ下げしてるな
ヤサカ社員認定してたあのガイジか
ラクザ7はザ普通のラバーのイメージだ

906 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/06/24(金) 22:18:07.51
オート感の弱いラバー好きな人も今や粘着と粘着テンション行きだからな
弾まないテンションとして設計されていてもスピン性能は最新だし

908 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/06/24(金) 22:39:26.69
オート感嫌ならフレクストラでいいからな
わざわざラクザ使う必要がない
逆にオート感が好きならディグニクスでいい

909 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/06/24(金) 23:00:55.78
GTT45使ったらラクザに似てた
安いからGTT45のが良い

910 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/06/24(金) 23:45:19.52
流石にマニュアルラバーで出てくるのがフレクストラはどうかしてる

912 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/06/24(金) 23:52:38.71
用具は進歩してるかもしれんが使い手が進歩してるわけじゃないからな

初心者はいつの時代も初心者