(出典 www.tv-tokyo.co.jp)



102 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/09/14(水) 05:42:41.34ID:4waTcX2x
2016リオ五輪の時は、倉嶋監督含め4人で良い雰囲気で、本当に感動したのに、
どうしてこうなった?、、、
真晴がいなかった東京五輪より、真晴がいたリオ五輪で団体銀だった時のほうが
ずっと感動できたんだけどな
俺の良き思い出を台無しにしてくれたな真晴

111 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/09/14(水) 08:31:10.82ID:cV9FdXNU
>>102
感動も糞もなかったろ
マロンとのマッチで全く相手にならず
全ゲームラブゲームの所をお情けで点貰って
終わった後マロンも1ミリも喜ぶこともなく
何あれ?あんなのを五輪決勝に出して穢すなよと呆れ果て
五輪決勝の舞台の価値を著しく下げた日本卓球界の恥晒し

そのトラウマなのか奴はその後、
中華とのマッチでは背面打ちやったりとおチャラケて
全力でやって負ける姿を見られる事を避けるようになった
スポーツマンシップに反する腐れアスリートに成り下がった

108 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/09/14(水) 06:49:14.41ID:lmK6iXEs
卓球・吉村真晴、離婚調停認めるも「不倫」に触れない“煮えきらなさ”に批判殺到!
“イクメン”から“クズメン”へ大転落
https://news.yahoo.co.jp/articles/6eb9a4f02e278d0a5a98173d49a3bcd970033b16

「吉村選手が、これまで自身の“イクメン”ぶりをSNSで見せてきたのも、
炎上しているポイントでしょう。2021年11月には、自身のInstagramに
退院した息子の写真をアップし《約6ヶ月間、本当に頑張ってくれました。
息子はもちろん、妻、娘にも感謝です。やっと一緒に暮らせます。幸せです》
などとコメントしています。過去には、長女が卓球をしている様子を、動画で
アップしていたこともありました。現在、そういった投稿はすべて削除されて
いますが……。

今回の報道で、不倫に加えて奥さんに向けた言葉の内容の酷さもあり、
“イクメン”ならぬ“クズメン”のイメージがついてしまいました」(前出・芸能記者)

110 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/09/14(水) 08:30:12.18ID:edBCRhjP
もうとんねるずのスポーツ王にも呼ばれないんだろうな
骨折させちゃったし呼びにくいんだろうけど

112 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/09/14(水) 08:34:51.60ID:VKN0LAfc
いつまでまはるの話してんねん いい加減飽きたわ

113 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/09/14(水) 09:18:21.27ID:YPzGnBBw
まあ東京五輪は水谷伊藤が全部持って行った感がある

114 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/09/14(水) 10:04:04.53ID:P6NWvz0b
>>113
全ての競技対象でも東京五輪といえば水谷伊藤と答える人がほとんどだからな

そういう競技になってしまった自覚というのを選手全員持たないとな
女子の方がやっぱり自覚あるわ、男子はまだまだアマチュア思考なんよ

115 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/09/14(水) 11:41:39.38ID:lmHqSUBK
東京で銅取った時のが断然感動したけどな
それぞれがちゃんと見せ場作ったし

117 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/09/14(水) 11:55:03.55ID:97VNbwug
>>115
東京の銅のほうが日本にはお似合いだったからな。
リオ五輪の準決勝はオフチャが5番目に回るオーダーじゃなければ
=水谷が5番目に回るオーダーだったら、ドイツに負けてたわけだし。

本来の実力はリオ五輪銀の日本、リオ五輪銅の韓国ではなく
東京五輪銀のドイツ、東京五輪銅の日本、のほうが正しいよ。
中国はどっちも金、韓国はどっちも4位だからそれはある意味正しい
リオ五輪でうっかり銀取った日本が「俺たちが中国の唯一のライバルだ!」
とか身の程知らずにも勘違いしちまったんだよなw

125 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/09/14(水) 12:40:05.83ID:lmHqSUBK
>>117
韓国ってリオ銅じゃなくね?

129 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/09/14(水) 13:35:33.76ID:7Han4TkT
>>117
リオ五輪でうっかり銀?
2016年世界団体銀 → 2016年リオ五輪団体銀
うっかり銀...なの?

118 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/09/14(水) 11:59:30.68ID:NK3m7P1R
吉村はどうでも良いが、水谷がシュシンに勝ったリオのほうがよっぽど凄かったよ
個人戦なんか、東京はなおさらみすぼらしい結果に終わったわけだし
中国と戦えずに団体銅メダルで満足してしまうのが、今の男子のレベルなのかもしれないけど

119 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/09/14(水) 12:00:48.49ID:NK3m7P1R
でも東京は混合ダブルス金だけは本当に凄かった
そのかわり個人戦も団体戦も全然感動しなかったけど

120 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/09/14(水) 12:12:37.39ID:PU1xlkov
一方男子ダブルス全然練習しなかったと言うのは萎えたけどな
韓国戦あれだけできるなら尚更

122 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/09/14(水) 12:19:39.04ID:YPzGnBBw
東京男子団体も水谷が締めたけど、ストップでウジンをハメてて玄人向きの展開だったな

123 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/09/14(水) 12:36:12.50ID:hHBhoPiu
銀は最後負けて終わるから悔しい印象になるけど、銅は最後勝って終わるから何となく良い印象で覚えてることが多い

124 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/09/14(水) 12:38:07.30ID:lmHqSUBK
今の男子に中国に勝てる国なんて存在しないんだから中国への挑戦がどうとかどうでもええわ

126 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/09/14(水) 12:42:09.69ID:lmHqSUBK
あとオフチャが5番じゃなければ〜の下りが意味わからん
結局水谷がシュテガー虐殺して終わってたんじゃね?

127 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/09/14(水) 12:45:24.55ID:kF4KHE67
東京五輪はもともと諦めムードだったからこそそのギャップで盛り上がった節がある