127 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/10/22(土) 23:00:07.93ID:ToGuPkXg
チャイナつえぇ
決め球が普通に返ってくる

128 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/10/22(土) 23:01:01.24ID:Lsy7KviN
序盤のスマッシュ返されたショック?相手のああいうプレーあるとムキになるというかカチンとくるというか
伊藤の良くないとこ

129 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/10/22(土) 23:01:56.22ID:hWw/Do0D
少し下がって打つようになったから、シントンは最初合わなかったけど、もう慣れられてしまった感じだな

130 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/10/22(土) 23:04:05.94ID:hWw/Do0D
少し下がってやると対応範囲は広がるけど、相手は時間があるから、慣れると余裕ができてしまう

132 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/10/22(土) 23:06:39.62ID:ToGuPkXg
伊藤のコンディションも悪くなさそうなのに相手が良すぎる

133 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/10/22(土) 23:11:00.95ID:jfc1Oks6
紅双喜の台に双魚ボールという伊藤にとって最悪な組み合わせ
思うようにボールに回転かけられないからどうしようもない

134 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/10/22(土) 23:14:22.34ID:gr8qfQtU
本当に安定感ないな

139 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/10/22(土) 23:19:12.84ID:QnxR7XgY
全球勝負してたらミスが増えるに決まってるんだよな。
中国選手相手だと変に力んじゃって毎回この繰り返し。進歩無いわ~

144 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/10/22(土) 23:23:45.32ID:Lsy7KviN
>>139
わかるわ
早いラリーだから浅い球とか難しいけど、ゆるいドライブとかならまぜれそうだが

142 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/10/22(土) 23:22:18.71ID:gjEFiWfp
シントンえぐいな
中国での立ち位置は男子でいったら林高遠なのに
メンタルつよそうだわ

147 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/10/22(土) 23:25:37.55ID:0w3ACpaB
幸同は国内ではずっとトップ4に負け続けてきて、
そういう下地が違うんだよなあ

148 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/10/22(土) 23:28:04.57ID:0w3ACpaB
伊藤負けるなこれは

150 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/10/22(土) 23:29:17.59ID:2obYMM+4
一軍の末席でこれだもんなぁ

155 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/10/22(土) 23:30:22.18ID:gCDEJTFr
伊藤もすっかり中国に勝てなくなったな

156 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/10/22(土) 23:30:26.36ID:0w3ACpaB
陳幸同が報われるのなんか嬉しいな

159 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/10/22(土) 23:31:02.85ID:R5RK5Wem
結局ロングサーブ使ってこなかった1ゲーム目とれただけだな

160 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/10/22(土) 23:31:05.12ID:hWw/Do0D
もうずっと戦型的な限界と戦ってる
中国にバック表の選手がなぜいないのかってこと

161 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/10/22(土) 23:32:40.17ID:zJNSd7Qk
シントンの鉄壁のディフェンスは全盛期のテイネイのよう
また強いのが出てきた

164 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/10/22(土) 23:37:07.43ID:U/0U6nQc
伊藤が弱いというより相手が強くなった印象
伊藤のフォアへの球種が増えてる ナックルボールが苦手という伊藤の弱点をついてきている
フランスのねえさんくらいのライジングショット型のフォア打法見つけないと厳しい

165 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/10/22(土) 23:37:32.08ID:0w3ACpaB
しかし日本は中国トップ5に勝てないことが証明されてしまったな

166 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/10/22(土) 23:37:55.58ID:rKdMlgOh
なんか4ゲーム目は競ったけど
伊藤ミス多かったね
5番手のシントンにも勝てないんだからもう日本のマスコミ孫のライバルとか煽るの止めてあげて

171 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/10/22(土) 23:42:49.43ID:hWw/Do0D
>>166
下がってやるのに慣れられたから、前で攻めたり色々混ぜたら、相手もやりにくいけど、自分もミス増えた

167 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/10/22(土) 23:39:14.39ID:Qwv7tw3d
チビってのが何よりもきついな
戦術の幅狭くなるし
昔くらべてサーブ効かなくなった時点で無理ゲーやわ

172 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/10/22(土) 23:44:06.50ID:rKdMlgOh
>>167
サーブ効かないのは確かだね
普通に返してくるし

168 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/10/22(土) 23:40:34.25ID:xARA9SqF
世界卓球で戦ったマンユよりシントンの方が強く感じたな…
張怡寧みたいな壁のようなプレーだった

170 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2022/10/22(土) 23:41:04.55ID:AhqUJEwM
まあイーディーに勝って上がってきたんだから普通に強いわな
相手は伊藤を研究してる