45 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/01/25(水) 22:58:59.11ID:Zo7/UAKY
木造はピーク終わっちゃった感あるな……
【他サイトのおすすめ記事】
46 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/01/25(水) 23:04:35.62ID:iAYexUqO
木造のピークがいつ頃だったのかはっきりと思い出せない
樊振東/許昕ペアに2連勝した頃か?でもダブルスだしな...
樊振東/許昕ペアに2連勝した頃か?でもダブルスだしな...
47 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/01/25(水) 23:26:50.57ID:iJcQsbDG
あの世代間の試合ではほぼ負け無しだったもんなあ >木造
遊学館勢も毎回のように凹してたけどまさか社会人になって五十嵐にスト負けするとは思わんかった
遊学館勢も毎回のように凹してたけどまさか社会人になって五十嵐にスト負けするとは思わんかった
50 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/01/25(水) 23:55:01.18ID:+3dNTBhr
五十嵐に負けたの初めてだろうな 出雲には高校時代に団体で負けてたけど
51 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/01/26(木) 00:09:08.15ID:vEuXKXd1
木造の同世代での無双ぶりといえば凄かったのにな
ほとんどのタイトル木造が全部持ってったし
名電の時代を築き上げた男の現状がこれって悲しすぎるな..
今じゃ同じ名電のサウスポーで後輩の篠塚とは比べ物にならないくらいの差がついてしまった
ほとんどのタイトル木造が全部持ってったし
名電の時代を築き上げた男の現状がこれって悲しすぎるな..
今じゃ同じ名電のサウスポーで後輩の篠塚とは比べ物にならないくらいの差がついてしまった
52 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/01/26(木) 00:11:23.84ID:vEuXKXd1
木造は余るほどのタイトルを持ってるのに篠塚は全日本カデットしかタイトル持ってないってのも皮肉だな..
木造の例があるから今強い松島も大人になるまでわからないって言われても納得できる
木造の例があるから今強い松島も大人になるまでわからないって言われても納得できる
57 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/01/26(木) 00:42:42.77ID:N+8RS5y9
勝ち上がりを見て気付いたが、インハイ三冠王の坪井勇磨とかまだ卓球やってたんだな
鈴木颯も三冠だっけか?彼も同じ様な道を辿るのかな
三部航平とかも高卒後は微妙だし高校時代に国内タイトル獲った選手ほど
期待できない感じよな、木造勇人然り
鈴木颯も三冠だっけか?彼も同じ様な道を辿るのかな
三部航平とかも高卒後は微妙だし高校時代に国内タイトル獲った選手ほど
期待できない感じよな、木造勇人然り
59 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/01/26(木) 00:51:11.95ID:2tHYEvXS
>>57
日本は、若い頃から結果求められすぎるせいで、早熟なだけの小粒な選手が多くなってしまってる感じがする
画一的じゃない、スケールの大きい選手が育つように、育成方法を考えていかないといけないと思う
日本は、若い頃から結果求められすぎるせいで、早熟なだけの小粒な選手が多くなってしまってる感じがする
画一的じゃない、スケールの大きい選手が育つように、育成方法を考えていかないといけないと思う
61 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/01/26(木) 00:57:28.52ID:7DTgWx3d
>>59
今のマスゴミとグルになってる協会じゃ無理無理。
松島の妹だってそうだろ。
無理矢理バラエティにねじ込んでチヤホヤしている。
愛ちゃんみうみまで上手い汁吸ったもんだから
ずっとそれを続けて行くんだろ。
幼稚園児に「将来は金メダル」って言わせて、
それを見て喜ぶ層を相手にしてるんだから世話はない。
今のマスゴミとグルになってる協会じゃ無理無理。
松島の妹だってそうだろ。
無理矢理バラエティにねじ込んでチヤホヤしている。
愛ちゃんみうみまで上手い汁吸ったもんだから
ずっとそれを続けて行くんだろ。
幼稚園児に「将来は金メダル」って言わせて、
それを見て喜ぶ層を相手にしてるんだから世話はない。
62 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/01/26(木) 01:04:15.76ID:82PM/1sQ
子供の時から結果出さないと五輪選手になれないのは事実だし
結果出しつつシニアで活躍するスケールも求めていかないと
結果出しつつシニアで活躍するスケールも求めていかないと
65 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/01/26(木) 01:22:24.75ID:qL6sp0hN
>>62
昔は今ほど詰め込み教育的な仕込みはしてなかったから、将来世界で活躍できる才能ある子が若い頃から頭角を表してたと思う
今は、とにかく成長先取りした子が勝ってしまうから、その弊害が大きくなってる感じがする
昔は今ほど詰め込み教育的な仕込みはしてなかったから、将来世界で活躍できる才能ある子が若い頃から頭角を表してたと思う
今は、とにかく成長先取りした子が勝ってしまうから、その弊害が大きくなってる感じがする
67 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/01/26(木) 01:31:09.66ID:N+8RS5y9
>>65
そういう時代でありながらも競技歴の浅い小塩姉妹が一線に躍り出て来られたのは凄い事だね
男子では残念ながらそういうタイプは見当たらないけど
そういう時代でありながらも競技歴の浅い小塩姉妹が一線に躍り出て来られたのは凄い事だね
男子では残念ながらそういうタイプは見当たらないけど
75 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/01/26(木) 06:41:18.79ID:qg8ftsSC
>>67
小塩姉妹はボクシングしたり運動神経いいからね。男子は運転神経いい子は、サッカーを選ぶからその辺が関係してると思う。
小塩姉妹はボクシングしたり運動神経いいからね。男子は運転神経いい子は、サッカーを選ぶからその辺が関係してると思う。
74 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/01/26(木) 06:32:51.74ID:1EfLuk1Q
木造は天才だのなんで言われていたのか謎
やっすい天才だなと思い続けていたわ
やっすい天才だなと思い続けていたわ
81 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/01/26(木) 10:05:46.46ID:zKsJnwum
木造君捨てられちゃったのかよ・・・
コメント