217 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/01/22(日) 22:31:48.06ID:BDd63WXi
218 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/01/23(月) 10:40:44.81ID:+Gz1r7OC
>>217
営業妨害かもしれんが、性能求めるならエアラスかエクリプション買ったほうがいいし、安いのなら770か840あたりを買ったほうがいい
ニッタコとかいう不純物が混ざってるのを買う理由が無い

219 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/01/23(月) 11:13:37.67ID:jfLr3vL2
1世代前のアウトソールの形状
ホールド感のある人工皮革のアッパーなのに
分かったふりしてミドルカットやエアラスと比較するアホども

実際履いてみないと分からないが
ニッタクだと3割以上の値引きもあるから
今は実売価格と性能によるとしか言えない

221 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/01/23(月) 14:08:54.11ID:+Gz1r7OC
>>219
このニッタコ社員が、なんだその態度は
ぜってえー買わねえわ
エアラス買ってくるわ

220 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/01/23(月) 12:42:32.90ID:sUlP+sCs
ずばり言うとバドやバレーのシューズでも無問題
この競技に最適とか言ってるが、メーカーのたわごと
嘘だと思うなら履き比べてみるべし

222 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/01/23(月) 14:35:46.42ID:QzwLoW0L
ヨネックスは知らんがミズノやアシックスのバドシューズと比べるとかなり靴底が薄くて柔らかいよ
要は卓球シューズはバドのソール違いで出してて
軽くて適度に滑ってフィーリングが良い

バドやってる奴が履いたら軽くて良いけど足痛くなるって言ってたな

223 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/01/23(月) 15:06:55.05ID:Zlg68AEP
バドのほうが飛んだり跳ねたりが多いからね
あとは前後動が多い。なのでカットマンはバドのほうが良いらしく、村松くんもバドシューズを愛用しているとかしてないとか。

224 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/01/23(月) 16:29:49.02ID:09aRSdZ9
ミズノのシューズ開発者が、卓球は横の動きが多いから、特に横の動きをサポートするように作ってると言ってた
でも、そのせいか、踏み出して前に行きたいのに、無駄に横に行ってしまって、思い通りに動きにくく感じた
いい部分もあるんだけど、それが嫌で、色々試して、結局ミズノはやめた
逆にアシックスのシューズは前方へのサポートに偏っていた
結局、バタフライのシューズが一番バランスがよかった

225 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/01/23(月) 17:57:07.15ID:QzwLoW0L
ミズノは滑るからすり足調整しやすいけど強く蹴ったり切り返す時のフィーリングが悪いんだよね
アシックスはよく止まって瞬発的な動きがしやすい

バスケットシューズでもアシックスはグリップが良いと評判

226 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/01/23(月) 19:44:20.00ID:pA3P7zjp
アシックスはクッションと耐久性、ミズノはグリップのイメージだったけど世間とは逆だったのね