【卓球ラバー】グレイザーについてのTwitterの反応まとめ
(出典 @eWn9elBJ1bu5vA1)
R table tennis
@eWn9elBJ1bu5vA1@SK68179427 テナジーとディグでいま現在満足してる人は物足りない気がしますがグレイザーが硬度柔らかくなってるからバックディグ05で硬い人とかにはよさげです
(出典 @FGNMaLin37)
マッキヰ
@FGNMaLin37最早卓球やってないけどグレイザー09cは気になる……
(出典 @iwassu21)
いわみん
@iwassu21迷うなこれ。。コスパ重視ならグレイザーに変えるけど。。 https://t.co/XWdDyIfHyP
(出典 @eWn9elBJ1bu5vA1)
R table tennis
@eWn9elBJ1bu5vA1グレイザー09Cよさげやなー自分も打ってみたいから発売したら買ってみよ嫁のラクザzもあの値段ならグレイザー09Cいってもいい気がするなあの値段でディグのシートで出されると他メーカーきつくなるかもですね
(出典 @callentall)
テナジー719
@callentallグレイザーはディグニクスの廉価版?ロゼナとテナジーの関係と同じ?イメージ合っている?
(出典 @callentall)
テナジー719
@callentallまた気になる情報が‼️グレイザー09C試したい❗️ https://t.co/KMFUh2FfCG
(出典 @adlescen)
Rath
@adlescenグレイザーはディグと比べ硬度は2度柔らかいとはいえテナジーよりは硬い数値。スプリングスポンジX採用だが数値的にはロゼナよりスピードは出ない模様。6,050円(税込)でディグ同様耐摩耗性は高い。4月1日発売!!もう少し柔らか… https://t.co/yxchsLaHV6
(出典 @iiji_tt)
iiji@卓球🏓
@iiji_ttグレイザーって聞いてなんかグレンダイザーみたいでかっこいいと思った(古過ぎ https://t.co/TXZkoe59Mv
(出典 @Hbm8kwap5jG0CLt)
もっさん
@Hbm8kwap5jG0CLtグレイザー09cめっちゃ良さそうじゃん!
(出典 @J0Ig5)
かぷる
@J0Ig5グレイザー気になる
(出典 @takugekiya)
卓激屋ちゃん🏓日本一の卓球用品店を目指す
@takugekiyaタマスの新ラバーグレイザー情報解禁きた!https://t.co/XjQjVGsFs4 https://t.co/EA6ydy7X3D… https://t.co/a3yUoxqq5F
(出典 @takugekiya)
卓激屋ちゃん🏓日本一の卓球用品店を目指す
@takugekiyaタマスの新ラバーグレイザー情報解禁きた!https://t.co/XjQjVGsFs4… https://t.co/mqnjhLV8Rr
(出典 @ozk_tt1206)
ぜきお
@ozk_tt1206グレイザーは買いだ〜
(出典 @PingpongSlow)
PINGPONG-SLOW卓球用品店
@PingpongSlowBUTTERFLYからこの春新作ラバーが2種類のラインアップ発表です。ディグニクス の技術を用いて開発したシートを採用した『グレイザー』と『グレイザー09C』店頭にてご予約を受付しますが4/1発売予定となります。商品詳細は… https://t.co/XKgaOJjVJO
(出典 @katsuo0002)
katsuo000
@katsuo0002ラバー性能図が更新してる!?グレイザーよりも驚き! https://t.co/GxZi8dt6sY
(出典 @kassy_sv)
Kassy_インド🇮🇳駐在はじめました
@kassy_svディグニクスの廉価版的位置付け。今テナジー05使ってて、今度の一時帰国でディグニクスとロゼナを持って帰る予定にしてる。その次の一時帰国でグレイザーを買ってみるかな。 https://t.co/GULkSwqyyf
(出典 @sankyume_takkyu)
✌️🍅亨◢⁴⁶🍅🌷
@sankyume_takkyu最近練習不足でラクザx硬い民やから、スプリングスポンジxやしグレイザーちょうど良さそう😂
(出典 @2223_kazuma)
珠宇智かずま🏓@卓球系Vtuber
@2223_kazumaバタフライが新作ラバー発表!🏓グレイザーとグレイザー09C🏓ディグニクスシリーズよりも高度が柔らかくなったスプリングスポンジXを搭載しているらしいです!!気になりますね!🏓 https://t.co/7yTPcE9GJX
(出典 @funtablekoba)
小林宏彰🏓日本体育協会公認卓球コーチ(攻撃用ラケット使用のカットマン)@エレメント卓球コーチ🍥
@funtablekobaグレイザー09C!ディグニクス09Cの性能に振り回されてた人に良さそうですね。個人的にはカットマンに良さそうという印象なのですがどうなんだろ🤔https://t.co/xECMuMjbvQ
(出典 @HitosujiTakkyu)
卓球一筋
@HitosujiTakkyuグレイザー、超気になる♪
(出典 @inverted_grip)
うー@ ▓ ⬛︎ 反転式
@inverted_gripよーく見たら、グレイザーは05の粒形状をベースに開発したとのこと。09Cはそのままっぽい。この違いはいったい…?
(出典 @hirotal11taru)
ひれたる
@hirotal11taruバタフライの新しいラバーがグレイザー!GLAYZERGLAY!!卓球たのしいよ。 https://t.co/pTXsBuezb7
(出典 @Chan_Yu_Yu_Chan)
ちゃんユー
@Chan_Yu_Yu_Chanグレイザー発表きたか
(出典 @habuyasuhiro)
Y.H
@habuyasuhiroグレイザー安い!気になる!
(出典 @costar_costaku)
こすたー
@costar_costaku#グレイザー#グレイザー09C遂に❗️今春の注目度No. 1のラバー情報が解禁⁉️一言でいうとディグニクスの廉価版🤔性能は間違いないと思うので、後は寿命ですね😅グレイザーシリーズ特設サイト|バタフライ卓球用品 https://t.co/nIe6I8FVij
(出典 @vkxBliPsgEgUEcV)
ガブ
@vkxBliPsgEgUEcVグレイザー見て安いって言ってる人多くね?もうみんな感覚バグってきてるよ
(出典 @ningmen12036413)
檸檬
@ningmen12036413去年の秋頃から騒がれていた、バタフライの新ラバー「グレイザー」が今春から発売されるのが、決定との事なのですが、気になるのは「ディグニクス」で採用されているのは、「赤色」の「スプリング スポンジX」で「グレイザー」のスポンジは、グレ… https://t.co/769eRtBO0p
(出典 @pingpong840)
トップ選手同様のラバー選びができる卓球家840/元ラバー職人が作った卓球ショップ
@pingpong840\バタフライ新作情報/グレイザー 6,050円硬度38度グレイザー09C 6,050円硬度42度参考までにテナジー05の硬度は36度、ディグニクス05は40度、ディグニクス09Cは44度です。どんな性能なのか?… https://t.co/3YPSDa97f7
(出典 @sebonekyo_kai)
ごうだ副会長
@sebonekyo_kaiやばい!!!!万年筆を買ってしまったせいでお金がない。4月まで貯めないと。それにしてもグレイザー09c早く使いたい
(出典 @WSOKUutKT9jbyix)
パラディンの血縁
@WSOKUutKT9jbyixテナジー→ 使いやすく→ロゼナディグ→使いやすく→グレイザーこの関係で合ってるかな?
(出典 @Kosakana_02)
たいせい🐬
@Kosakana_02バタフライからグレイザー出るのか!!F : テナジー05B : ディグニクス05 ↓F : グレイザーB : ディグニクス05これにするのもありかも!!(もう一本の方は両面ディグ05で!!)
(出典 @otCrMNbRsIAyQyP)
まーくん
@otCrMNbRsIAyQyPグレイザーの話が朝から出ているけど、今は様子見でいいかもしれない。各メーカー値上げ続きなのでバタフライの企業努力はありがたいが、試打してからで判断したい。#グレイザー
(出典 @momoya27)
momoya
@momoya27ディグで得た知見を元に開発されたグレイザーが六千円台…ラバーの価格ってどこで決まるんだろう…高ければ高いほど上級者向け…?
(出典 @sebonekyo_kai)
ごうだ副会長
@sebonekyo_kaiテナジーに対するロゼナみたいな感じで、ディグニクスに対するグレイザーが発売された。耐久性に問題がなければ、他社メーカーは青ざめる。 https://t.co/CSPymtABdo
(出典 @tt20150505)
とくたけ
@tt20150505中期者の方が待ち望んでいたシリーズですね!グレイザー シリーズPV https://t.co/1eXBO8HcPH @YouTubeより
(出典 @ecall0630)
きのぴー ~用具沼の観光大使~
@ecall0630グレイザー09C(´◉◞౪◟◉)
(出典 @manyu_tak)
まにゅtak
@manyu_takグレイザー
(出典 @tt_TK23)
TK
@tt_TK23グレイザー09cもためします🧐
(出典 @tabletenniskids)
テーブルテニスKids
@tabletenniskids#グレイザー 硬度が絶妙すぎる!上達すると38度で物足りず硬度40度の #ディグニクス05 が欲しくなる。#グレイザー09C は、 #ディグ09C と同じでフォアで使うにはスピード不足を感じると思われる。(フォアにディグ09… https://t.co/JkWTvGykhl
(出典 @BoroBoro_819)
ボロボロ
@BoroBoro_819マジでグレイザーめっちゃ流行ると思う。
(出典 @tin0718)
たむちん
@tin0718なんやなんやグレイザー バタフライから新ラバー登場か 試打はしてみたい
(出典 @yukkyreversi)
ゆっきー(ゼニガメ)
@yukkyreversiでもグレイザーか…しゅぷさんの言うてたディグニクスのロゼナ版出たけど名前…笑#卓球#ごぶりんず https://t.co/DhxGZB5qaA
(出典 @hunyo_spoon)
ふにょふにょ
@hunyo_spoon出ちゃったよグレイザーとグレイザー09c🤤ディグ09cだと硬すぎたからありかな??値段も比較的安価だしシートも耐久性あるとのことなので気になりますでもゴム質が違そうだからそこも懸念
(出典 @Sou_t666)
そうち
@Sou_t666テナジーのロゼナ、ディグニクスのグレイザーって感じかやっぱり!
(出典 @pingponghide)
ふーじん
@pingponghideグレイザー安いなぁ。ロゼナが寿命が短すぎてリピートしなかったけど、耐久性も上げてるっぽいし、テナジーに近い性能があれば乗り換える。しかし他者は戦々恐々でしょうね。
(出典 @0428tabletennis)
ゆうた
@0428tabletennisグレイザー!!!!
(出典 @bu8ttef0urfly)
左腕のサウスポー🏓
@bu8ttef0urflyやっぱり出るんですね!価格帯も良いところだし性能が楽しみです!#グレイザー https://t.co/k1btn0rnSj
(出典 @fukufuku1789)
福田@teamラケットジム部長
@fukufuku1789クレイザー ❌グレイザー ⭕️
(出典 @yu_daisumi)
ゆう | 卓球の台隅をつつけ!
@yu_daisumiバタフライから来ましたねグレイザーとグレイザー09C・グレイザーは05の粒形状・ディグより柔らかい→中〜上級者向け・スプリングスポンジX採用・ディグの廉価版→ロゼナの位置?・ディグで満足している人には物足りない?・… https://t.co/NEtqfERQhI
(出典 @Sou_t666)
そうち
@Sou_t666きた。グレイザー。ばり気になる
コメント