2



コメント


1

森挨拶丁寧になってる


2

森の相手が小学生でも全力でプレーする姿勢好きだな


3

全力じゃないと勝てないレベルでしたよ。

その場で観戦しました。

サーブも威力があり、ハンパないです😂


4

配信で見てたけど、最後の方で早田と森が伊藤を囲んで座ってるシーンが映ってて

森が伊藤の肩に手を置いて慰めてたけど伊藤はかなり落ち込んでるように見えた。。。


5

最年少の松島ちゃん、頑張ってるね!


6

伊藤選手と早田選手がいても日本生命が苦戦しているのを見ると、やはり団体戦は選手層の厚さが鍵になるのだなと実感する。

1番と2番の選手が点を取ることも大事だが、それと同じくらい3番と4番が点を取ることも大事。


7

早田は最初のシーズンで勝ててた相手に連敗かー、、

試合続いてモチベーション維持大変だけど、最終戦も頑張ってほしい



8

伊藤さん早田さんがいても勝てんのか

これで日生はプレーオフ進出へかなり厳しくなってしまった


9

でも、こんなに強烈な面子抱えながら、京都は何で今までビリだったんやろ


10

ハオ師といい中国仕込みの選手はやっぱレベチだなぁ


11

大丈夫頑張れみまちゃん



12

日本生命伊藤早田いるのにファイナル行けないのかよ


13

これでもう行けないの確定なっちゃったの?


14

4点取らないときつい


15

京都は松島ちゃん出すあたりもうプレーオフは諦めたのかな?


16

残る試合が1試合しかなくて、4位に18点の差があって、次の試合が4点取っても3位に入らないので、プレーオフ進出がもう無理だ


17

早田に2連勝するとは流石に中国でそこそこ強かっただけあるな。これで日本生命がプレーオフ行くのが厳しくなったな。


18

マレッツはラスト2試合のうち勝ち点+3でプレーオフ確定、トップとレッドは確定には+5必要だが、残り試合レッド1マレッツ2トップ2だからレッドは最高で+4になるから、もつれるとしたら勝利数、得マッチ数勝負になる可能性が高い。勝利数10.11.11だからマレッツかトップの両方が1個ずつ勝ったらレッドのプレーオフ進出は消滅、片一方が1個も取れずかつレッドが勝ちで次の得失マッチ数勝負になる。レッドトップ+5マレッツ+9でマレッツにかつのはおそらく不可能だから、レッドが1勝ってるから、レッドは勝ち前提だから+432連敗チームは+40となりここでもまだ確定ライン条件が複雑。ちょっと疲れたからこの辺で終わります


19

もはや中国でトレーニングを受けていない引退した中国人選手が日本のトップ選手をいつも簡単に打ち負かしているとき、日本の卓球を信頼するのは非常に難しい