608 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/03/25(土) 07:42:37.52ID:xeRlpTbB
国際大会が主戦場の選手たちが中心の卓球界なのに、
それを全然考えない、選考会やTリーグのスケジュールに問題が多すぎる
大変な中で頑張ってくれてありがとう!というやりがい搾取みたいなことをして、選手をスポイルする体勢側の人たち
勝ち上がる強い選手ほど、負担は絶大に
張本早田伊藤…日本トップの疲労度が半端ない
大切な選手たちが壊れてからじゃ遅いんだよ
何も考えないで選手の気力に頼っている状況は正気の沙汰じゃない




609 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/03/25(土) 08:55:12.99ID:WptmJc8G
ファンは簡単に休め休め言うけどじゃあこの決められたルールどうしろってんだよ
自分は選考会なんかもうやめて男子は張本戸上篠塚に決めちまえと言った
3人が抜け出しすぎてるのは明らかだ
でもそういう意見も反対するファンや選手は絶対がいる
じゃあどうしろと

610 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/03/25(土) 09:53:48.72ID:+35tfKmg
4月の選考会だけでも中止にしてほしい、マジで
なんで大事な世界選手権の2週間前に、体力気力を消耗させる選考会やるの?

611 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/03/25(土) 10:04:07.71ID:Hfvu8g8I
WTTと宮崎さんが利権争いしてるから
しかし今回はやりすぎだな次回以降こんな無駄がないように選手側はまとまって声をあげる必要がある
卓球王国の言うようにWTTが選手個人に調整するような未来があるなら
日本では中国のように卓球協会が選手を抑えつけるのは厳しい
権利のある人間を辞退させるってのがそもそもおかしな話 誓約書でも書いてるのかという話

612 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/03/25(土) 10:19:05.00ID:cZre6XMr
このままだと張本も女子黄金世代も完全にぶっ壊れそう
次回以降とかでなくて今の状況自体が取り返しがつかない
皆んなそれぞれ限られた選手生命の中でピークのタイミングとかあるんだから

613 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/03/25(土) 10:20:33.97ID:Wjrzo10q
張本と黄金世代の体調を大事に考えたいならもう代表なんて決まったようなもんだっての

張本戸上篠塚
早田伊藤平野

決めちまえ

614 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/03/25(土) 10:20:59.30ID:WWBjzLp0
選手は可哀想だけど
日本にとっては卓球協会が税金使ってくれたおかげで強くなった面もあるわけで一概にどっちが良いとは言えんな
ただ中国が組織で選手を強くしてるから選手個人に任せるよりそっちのが良い場合がある
今回の国内予選重視の形式が選手を強くすることを祈るばかり

615 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/03/25(土) 10:22:51.60ID:HXvNx34L
シングルスの選考が問題なんだよ。分かってないな。

616 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/03/25(土) 10:22:59.69ID:Hfvu8g8I
余裕もって単純に練習したり調整する時間がないのはマイナスだよな

617 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/03/25(土) 10:38:48.89ID:Wjrzo10q
調整する時間を確保すれば番狂わせなんか生まれないぞ

代表関係なくいえば、例えばカルデラノが日本での調整を作れていたらマハルに負けるはずがない

そこでチームとしての未来もだいぶ変わるわな

618 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/03/25(土) 13:15:52.20ID:x7iPW778
もし仮に、結果的に世界ランキングの上位と選考会上位が同じ並び順になった場合、「私の言った通りになったでしょ?」とかM氏は言いそう……。

619 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/03/25(土) 13:28:48.77ID:RQZFxcRM
>>618
ランキングと同じになったら選考会はしなくてよかったという結論にならないのか
ランキングはきちんと機能なくてダメだからわざわざ選考会をしたわけで

624 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/03/25(土) 13:54:00.06ID:GX3LWLLO
>>618
男子は張本がいるから、そんなに乖離してないけど、女子はガタガタになりそう。
張本の為に早田を気にしていたが、それってファンのエゴだしな。
潰れたら潰れたで仕方ないと、達観したよ。

631 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/03/25(土) 14:31:21.95ID:veixVmiO
>>618
結果とは別のところで今回の選考方式は議論されるべきですな

626 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/03/25(土) 14:00:24.51ID:6liLv/rO
だから選考会があるから海外の試合対策に取り組めないんだろが
もう実力なんか分かってきたんだから選考会やめろ

633 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/03/25(土) 14:58:27.75ID:jwtB5Q3F
選考会を途中でやめたら選考会のスポンサーへ払い戻しをしなければならないからな

634 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/03/25(土) 15:22:42.35ID:W0dvzujO
取り下げはできないんだから、スケジュールくらいどうにかしろってどこではあるな。 
国際大会の機会が減ることを補う策が、逆に邪魔してるなら笑えない

635 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/03/25(土) 15:52:08.74ID:hJPXjn9V
選考会を止めるんじゃなくと減らせと言っても結局今の上位が有利になるだけだし
止めろと言ってるのと変わらん

636 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/03/25(土) 16:37:53.87ID:Ga1GZEDO
選手の選考会の負担を減らした方がいいのは、上位の選手に国際競争力を上げるための時間とエネルギーを与えるためでしょ
そこで無駄に消耗して、国際競争力が落ちて、世界選手権や五輪で結果出せなかったら、意味がない
それと、実力的に上の選手が、消耗して、壊れてしまうことを防がないといけない

637 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/03/25(土) 16:39:58.79ID:Ga1GZEDO
状況が変わって国際大会がたくさん行われるようになったら、予定を変更するかもしれないという留保はしていたのだし
選手が壊れてきている今、どうにかしないと、と思うよ