585 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/03/24(金) 03:15:30.05ID:wcT7tVkn
野球選手と卓球選手、動体視力が良いのはどっち?
591 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/03/24(金) 10:03:28.98ID:IST4woR1
>>585
以前、五輪選手で身体測定したら、動体視力は卓球選手がダントツ一位だったと聞いたことがある
たぶん野球の五輪はなかった頃だから、野球とどっちが上かはわからん
野球も狭い範囲に関しては優れているかもしれないけど
見なければいけないボールの軌道の範囲が狭いよね
卓球はあらゆる方向からあらゆる方向に飛んでくるボールの方向と回転を見分けなければならないから、かなり高度な動体視力が必要
以前、五輪選手で身体測定したら、動体視力は卓球選手がダントツ一位だったと聞いたことがある
たぶん野球の五輪はなかった頃だから、野球とどっちが上かはわからん
野球も狭い範囲に関しては優れているかもしれないけど
見なければいけないボールの軌道の範囲が狭いよね
卓球はあらゆる方向からあらゆる方向に飛んでくるボールの方向と回転を見分けなければならないから、かなり高度な動体視力が必要
599 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/03/24(金) 21:41:14.71ID:/XhqvaUK
>>591
それって遊澤だよね。
彼が抜群に高かっただけかもしれないし
平気して高いかはわからないよね。
それって遊澤だよね。
彼が抜群に高かっただけかもしれないし
平気して高いかはわからないよね。
586 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/03/24(金) 04:10:52.26ID:pka+P63G
動体視力は20歳をピークに下がるので実際そこまで役には立たない
588 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/03/24(金) 09:09:48.13ID:bmPJB6Fh
>動体視力は20歳をピークに下がる
またまた珍説来たでおいwww
またまた珍説来たでおいwww
589 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/03/24(金) 09:15:07.47ID:uA7x2poH
動体視力が20歳がピークってのは伊藤の特集番組でも言ってたけど
だからこそ選手は動体視力をなるべく下がらないようなトレーニングとか技術や戦術を身に付けていく
だからこそ選手は動体視力をなるべく下がらないようなトレーニングとか技術や戦術を身に付けていく
590 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/03/24(金) 09:43:30.72ID:7SBJyJxo
それは(低年齢)卓球の番組だからそれらしくなるよう医学的根拠もなくそう設定しただけ
ボクシング番組やバドミントン番組なら設定が変わるだろうよ
ボクシング番組やバドミントン番組なら設定が変わるだろうよ
592 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/03/24(金) 10:06:39.04ID:IST4woR1
自分の感覚だと、歳をとっても動体視力はそんなに衰えない
衰えるのは反応速度、筋力、持久力
見えててわかってるのに、体がついていかなくなる
衰えるのは反応速度、筋力、持久力
見えててわかってるのに、体がついていかなくなる
593 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/03/24(金) 10:34:29.12ID:DqHBCd/v
ボールの動きで回転を補完してるから多分そこは卓球する量
コメント