130 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/05/15(月) 22:01:37.65ID:hZIUASHU
中国選手は卓球だけが全てでないと思ってるから高学歴が多い
久しぶりに丁寧(北京大学院生)のス-ツ姿とインテリ-ぽくメガネをかけた朱雨玲(天津大学准教授就任)が記事に出ていた




132 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/05/15(月) 22:12:19.93ID:LkK5QMLN
>>130
へえー
北京大学でしかも院まで行ってるんならすごいものだね
丁寧は卓球がトップだけでなく頭脳もトップだったのか

133 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/05/15(月) 22:16:38.02ID:ZqdgtMtF
>>130
丁寧が北京大学院生というのは以前話題になったから知っていたが朱雨玲が准教授になるとは
すごいな
ものすごく勉強したのだろう

136 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/05/15(月) 22:38:44.98ID:CD4VhEUK
>>133
ツユリンはどっかの企業の要職にも就いていなかったっけ?

>>135
日本の場合は卓球だけでなくて、男どもが足を引っ張るからだろ。

134 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/05/15(月) 22:21:11.62ID:li9PR85R
高学歴の超級一流選手は引退後
国家中枢のポストに就くのが最高の勝ち組

135 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/05/15(月) 22:24:54.14ID:0UaPO65v
中国は男子も女子も対等って感じなのか

日本の女子はどうせ旦那に食わせてもらうという感覚しかないからな

137 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/05/15(月) 22:48:09.23ID:bj5za2r1
天津大学と*げー985国家重点大学じゃねーかアジア大学ランク62位

139 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/05/15(月) 22:53:14.60ID:R7Q6ok0t
>>137
学生でもすごいのに学生に教える立場だからな
世界卓球に出場した卓球選手で准教授になった人ってどのくらいいるのだろうか
ほんのごく一部の人だろうとは思うが

138 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/05/15(月) 22:48:29.71ID:TZo2qAIu
丁寧が大学行ったのって引退後じゃなかったっけ?
コーチング学を学ぶとかで

張本の母親も、元々勉強できたんだけど
卓球のために諦めなければならなかった
という話だったから
トップ選手は現役時には両立できないのだろうと思う

140 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/05/15(月) 22:53:26.71ID:HwKzWfjj
超級トップて国家チーム入りしてる
クラスの選手は年収億越えでしょ

141 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/05/15(月) 22:54:48.97ID:bj5za2r1
丁寧、詩文、朱雨玲は元々学卒だよ引退して大学院に進学したよ

142 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/05/15(月) 22:55:00.28ID:7pZa06XE
スポーツのプロとしてのルートで、正規ルートではないだろう

144 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/05/15(月) 22:59:08.51ID:hZIUASHU
孫やマンユは上海交通大学の学生で同級生だからマンユは1浪かな

148 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/05/15(月) 23:16:28.60ID:CD4VhEUK
>>144
マンユは一浪ってより費用の話じゃね?
中国での記事なんで、正確には分からなくてツイなんかの
感想だと、家が非常に貧しくて饅頭だか餃子だかの屋台売りで
お金を稼いで国軍に入れたとかあったな。

147 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/05/15(月) 23:11:17.73ID:U2Cui6be
福原愛も授業やってなかったっけ

151 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/05/15(月) 23:25:53.36ID:W8Orr23Y
日本コーチ→大した実績がなくてもなれる
中国コーチ→実績があり、尚且つ大学院修士以上の資格が必要

これじゃ土俵が違うから勝てないぞ