381 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/05/29(月) 08:22:43.51ID:7g93B7q5
馬龍が引退するかしないかで林誌棟が出られるかどうかが決まるかもな
何だかんだで林高遠も世界選手権じゃ組み合わせに恵まれないながらもベスト8に3回連続入っているし今大会もユンジュに勝っているからね
外国人には勝つけど、同士討ちは負けてくれるのは首脳陣としてはめちゃくちゃ最高だからね
馬龍や王の左利きとの試合を見た感じじゃユンジュ来てたら危なかったんじゃないかな?
ファンも東京五輪じゃユンジュにフルゲームだったから対戦がなかったのは良かったんじゃないかな?



382 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/05/29(月) 08:29:21.66ID:UD0g5zSP
確かに林高遠はダブルスが上手いし、左利きだし最近はメンタルもかなり安定して来てるから王楚欽をエース起用する場合には3枠目になってもおかしくない

ただ、オリンピックは大舞台だし王楚欽も初出場になる
王楚欽がガチガチになったら、林高遠は元々張本と相性が悪いから2点取りを許してしまうかもしれないリスクはある

ただ樊振東エースで馬龍出しても張本が止まらない可能性はあるからなあ
どっちもどっちだなあ

383 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/05/29(月) 09:38:38.76ID:U+uBfhT8
>>382
正味馬樊王の中だったら誰2点使いしてもほぼ勝てないからあんま変わらん感じはするけどね
ダブルスのこと考えると王が2点はない気がするが
樊王でも馬王でも多分どこも勝てん

384 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/05/29(月) 09:44:33.21ID:FKXw8ZA8
林高遠は今回もって世卓個人戦は出なくなるかもしれないとか言ってた人いるけど
そうなの?
28歳で五輪未経験はもう引退しなさいよ、って感じになる?

386 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/05/29(月) 09:49:25.58ID:AIk6MtkO
>>384
林ってもう28だったのか…
なんか、もっと結果が残っても良かった選手だと思うけど、世界選手権個人のメダルはおろか、五輪にも出たことないのね…

387 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/05/29(月) 10:40:53.54ID:KvW3RYH5
>>384
今回だって、将来的には1人くらい若手を出したかったんだろうけれど、
高遠が選考基準を満たしちゃったから出さざるを得なかったと記憶してる。
それと向鵬も林誌棟も張本に直近で負けてるから出せなかった。
高遠くんは国内でそれなり以上に強い。

410 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/05/29(月) 13:44:15.57ID:YwHWkxKC
中国選手で高遠だけがメダル取れなかったのか
対外負けなく最低限の結果は残したと思うけどな

447 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/05/29(月) 19:01:03.87ID:4CAnCjgH
中国選手で林高遠だけメダル無しという記事見て草
そういうところ含めてまた応援したくなるんだよなぁ、、

448 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/05/29(月) 19:03:07.88ID:XqdinL0s
>>447
まあ一つの山だけ同士打ちが1回あって
それに負けただけのことなんだけどね
昀儒に勝ったりしてるし非中国に負けたわけではないから
国内で立場が悪くなったりはしないでしょう

455 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2023/05/29(月) 20:02:05.04ID:kYuuYjdp
>>447
ナゾの上から目線(笑)